fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
葡萄♪
葡萄農家をやっている親戚の方が
い~っぱいおすそわけを持って(盛って?)
来てくれました。
「売りもんにならへんやつばっかりやけど」っていうけど、
十分甘くて美味しいです(●^o^●)
いつもありがとうございます
葡萄

私はもらっていただくだけですが、
葡萄農家のお仕事は本当に大変です。
他にもいろいろ作っておられるので、
365日休みなしだし、
葡萄を摘み取る時に着色するのか、
おばあさまの指先は紫色になってたりします。
そんな苦労があってこその美味しさなんですよね。

スポンサーサイト



梅粉
先日お友達に台湾土産をいただきました(●^o^●)

それは・・・梅の粉なんです。
梅子
ちょっと味見してみたら、
酸っぱいんだけど、甘味もあって不思議な感じ。
台湾ではトマトについてたりするらしいです。

で、お友達一番のおすすめ、
さつまいもの天ぷらにかけてみました♪
これがまたおすすめ通り美味しいんです(*^^)v
不思議な味なんだけど、何回も求めてしまいそうになる
つまりやみつきになりそうなんですよね。
ちょっとかけ過ぎかな?ってぐらいがちょうどいい感じですね。
梅子
ネットで検索したらトマトやグアバやスイカにかけても
美味しいみたいです。
私ちょっとこれからいろんなものにかけてみようと思ってます

こちらのお菓子はまだ食べてないので、
またゆっくりといただきますね
台湾お菓子

面白い粉を教えてもらってありがとう
楽しくなってきました♪
念願のあのクッキー~~~~~☆
今日は朝から全身筋肉痛(>_<)
腕が上がりません(--〆)

なぜなら昨日は朝から久しぶりに草刈り
マイ草刈り機を使ってガンガン刈っていきました。
その後庭の剪定をして、木のチェックも!!
こないだ薬を撒いたので虫がついてないかも
みないといけないんですよね~^_^;
虫がいたらまた薬撒かないといけないし・・・。

で、昼から仕事。
明日は母の日なので、色々忙しく準備もしていると・・・・
何やらお友達がを持ってきてくれました
クッキー

うわ~っ、ミッシェルバッハ
夙川 クッキーローゼ 
クッキー2
夙川の名物クッキーで、
なかなか手に入らなくて、いまだ食べたことなかったんです。
お友達も2カ月待ちだったとか。
クッキー3
プレーン×アプリコットジャムと
チョコ×ガナッシュの2種類!!
素朴な味なんだけど、本当にしみじみと美味しかった
たぶんお友達の気持ちも加わって更に美味しさが
クッキー4
クッキー5
本当にありがとう
大切にいただきます


そしてこの日はず~っと会いたいと思ってたお友達も
お店に来てくれて(*^_^*)
子供が幼稚園の頃からのママ友さん♪
私子供が幼稚園の頃は結構ネガティブだったんですよね。
できない理由を片っぱしからあげる私に
「したらええやん(^u^)」とシンプルに答えてくれた人。
久しぶり会えて嬉しかった

何気ない一日になると思ってたら、
気がつけばとても素敵な日になってました
ありがとう


講習会にて・・・
先ほどの講習会にご一緒させていただいた方たちから
いただきました(*^^)v
それは何とわかめ
わかめ
わかめってこんな感じで販売されてるんですね!!
私は塩漬けわかめかカットわかめしか
知らないです(^^ゞ

しゃぶしゃぶにしたら美味しいよって教えてもらったので、
さっそく夕食にしゃぶしゃぶしていただきました♪
とっても新鮮で美味しかったです(*^_^*)
わかめ2



こんなお菓子もいただきました♪
サックサクのコーヒー味のクッキー
コーヒークッキー

ガナッシュをサンドしたチョコレートケーキ
チョコケーキ

色々お土産いっぱいもらい
ホクホクしながら帰りました(*^_^*)
ありがとうございました
エプロン♪
今日は久々庭仕事。
がんばって梅の木を剪定しておりましたが、
高枝切りバサミ壊しちゃった(--〆)
で、すぐにホームセンターに行き、
新しい高枝切りバサミゲットして作業続行。
でも結局殺虫剤を撒くまでいかず、
月曜か火曜に続きをやらないとな~

こんなこと書くと庭仕事大好きみたいに思われるでしょうが、
実はめちゃくちゃ苦手なんですよね~^_^;
夫の父がそれはもう大切にしていた庭なので、
頑張って手入れしてますが・・・。


さて、お料理教室やお菓子教室によく行くので、
可愛いエプロンがそろそろ欲しいな~と思ってたら、
お友達からいただきました♪
ヴィ田メール

エプロンをいただくことってなかなかないので、
ちょっとびっくり
でも嬉しい~(●^o^●)
さっそくお菓子教室で使わせてもらいました。
大切にしますね、ありがとう
エプロン2

エプロンと一緒にいただいたヴィタメールのチョコ♪
こちらは家族みんなでいただきました(*^^)v
エプロンチョコ