fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
8月22日の庭と畑
これらは8月22日の庭と畑です。
つい最近のことなのに、もうずっと昔のことみたい。

今年我が家の最後のきゅうりだったかも。
きゅうり
きゅうりの花

赤紫蘇も何に使うんだろうと思いながら、夏終わりかけだけど^^;
しそ

これは里芋の葉っぱです。
里芋

栗もそろそろかな~???
栗の木
栗の木こんなに大きいんです。
栗

さるすべり?
去年は花咲く前に剪定してしまって怒られたっけ(>_<)
さるすべり

柿、今日の時点では少しオレンジがかってきてました。
柿

夏の象徴のひまわり。
暑過ぎて早く過ぎ去って欲しかった夏も
こうなると何だか寂しい。
ひまわり
スポンサーサイト



季節のバトンタッチ
すっかり秋めいてきましたね。
只今家の前の畑では朝顔とコスモスが一緒に咲いてます。
まさしく季節のバトンタッチ(●^o^●)
花

この時期は心がざわつくというか、
夏に忘れ物をしたかのような、
喪失感というか焦燥感というか
いろんなものが入り混じった気持ちになります。

あとコスモスは母の大好きだった花なので、
コスモスを見る度に思い出すというか・・・。
なぜコスモスがあんなにも好きだったんだろう?
聞いておけばよかったな。

この季節の心の痛みがなくなることはないでしょうね。
時間が解決してくれないこともあるということで。
最近の悩み・・・
少し前遅ればせながらですがFBデビューしました。
ある事情があってのことですが・・・(笑)

そのある事情以外に使うことはないと思ってましたが、
同時期にFBデビューした友人たちに刺激を受けて
何件が記事をアップしてみました。

すると~
リアクションが早いのです
その反応の速さに嬉しくなってる自分がいます。
写真もリサイズなしにお洒落にレイアウトしてくれますし、
本当にお手軽なんです♪

ただ~
そうなると反応が気になってしまうんですね^^;
あとまだまだ使い方がわからない(>_<)

そして~
やはりブログの方も大事にしていきたい気持ちもあって。
皆さん両方されてる方はどのように考えておられるのかな?
只今悩み中です

これだけではなんなので、お店のケーキ
ムロン
無論
高級メロン1/3を贅沢に使ったケーキです。
期間限定、そしてそんなに数は出ないので
食べた~いと思った方はぜひお問い合わせ下さいませ!
お盆終わった~!(^^)!
やっとやっとお盆終わりました(*^^)v
この時期仕事や家のことや行事などなど
本当に大変なのです。

今のほほ~んと時間を気にせず過ごしてます。
目覚ましをかけない朝って・・・
いったい年に何回あるんだろう?
今年はもうこれが最後だったりして^^;

お盆にまつわる行事はだいたい8月入ってすぐに
始まるので、
私の中では8月はなくてもいいかなと思うぐらい。
歯がうずく、肩があがらない、腰がだるい、足底痛い、
けっこう体にきてるかもです

仕事を終えて、真夜中や早朝からの
精進料理作り。
精進料理
精進料理2


そして、やっと終わった昨日は
お店のケーキで一人慰労会開催♪
ケーキ全部

皆さん応援してもらったり、励ましてもらったり、
体のことを気遣ってもらったり、
本当にありがとうございました(●^o^●)
大学見学ツアー
子供の通う学校から大学見学ツアーに行ってきました。
進路指導部委員なので、どちらかというと企画側?
七夕なのに生憎の雨~

余談ですが今年も雨の七夕で
織姫と彦星ってもう長いこと会ってないんじゃないかと
心配になったりしてます
川が増水したりするのかな~???

今時の大学って本当にキャンパスが綺麗ですよね
本当にドラマに出てきそうです。
見学6

一校目はキリスト教系の大学だったので、
こんな素敵なチャペルをお持ちです♪
卒業生はウェディングで利用できるそうで、
年に何組かは挙式されるみたいです。
見学5

パイプオルガンも凄いですよね
見学4


2校目はかなりのマンモス大学へ。
敷地が広くて、歩いてまわるだけで大変^^;
ここでは模擬裁判所の見学☆
裁判所の中ってこんな風になってるんですね。
なかなか見る機会ってないので、
思わずウロウロしちゃいました。
見学2

裁判長の席です。
裁判長が普段見る景色を見たくって(^^ゞ
その後被告人の席にも行き、
いろんな立場での景色を体感してきました。
どんどんツアーの趣旨から離れてる気がします
見学


そして本日のメインイベント~~~
学食でランチ♪♪♪
本当は台湾風まぜそばを食べたかったけど、
諸事情によりビーフステーキ丼
見学3
自分の頃より確実にメニューは増えてます。
みんなから本当に嬉しそうにしてるね言われてしまいましたが、
正直学食ランチが一番興味があるんですよね(*^^)v

各大学それぞれ熱心に案内いただき
本当にありがとうございました。
委員の皆様お疲れ様でした~
とりあえず大きな行事が終わりほっとしています。
※この日は宵から爆睡でした