手作りのものをいただきました♪
小玉ねぎを揚げたものかな~???
でも、ちょっと甘くて、ちょっとピリッとしてて、
香ばしくてクセになる美味しさです。

そのまま食べても美味しくて、



でも大量にいただいたので、
サラダにかけたり、チャーハンにかけたり。
味に奥行きが出るし、
食感がシャクシャクして楽しいです♪

タイの人はあまりお料理をせず、
屋台ですませる人が多いと聞いていたので、
このような手作りの物をいただけて
本当に嬉しかったです(*^_^*)
ありがとうございました

あまりにも美味しかったので、
「あれは何か聞いておいてね~!」と頼んでいたのですが、
言葉がネックで聞けないそうです(--〆)
う~ん、どうしようかな?
お土産のおすそわけをいただきました。

へ~っ、USJのハリーポッターのお土産なんだあと
いただいたキャンディを何の疑いも持たずに
口に放り込んだら・・・

う~っ、何これ

表現のしようがない

え~っと激マズで

私ハリーポッターは全然知らないので、
この有名なお土産も今回初めて知ったのですが
その名も鼻くそ味入り百味ビーンズという
グミみたいなお菓子なのでした。

もちろん半分ぐらいは美味しくいただけるのですが、
やはり凄い味もある訳でして・・・
私が選ぶワースト3は
①耳○○味 ※○はご想像におまかせします。
②せっけん味
③土味
どうしたらこんな味を作ることができたのか
そこが気になっております^_^;
このキャンディなんと1時間ぐらいならんで
買ってきてくれたらしいです

いや~興味ある人はぜひ食べてみて下さいね♪
年に何回かイタリアに行かれるのですが、
その度に素敵なお土産を買って来て下さいます。
人気のものは奪い合いになるぐらいです。
今年はなかなかレッスンに行けず、
出遅れたな~、もう無理やなと思ってましたが、
やっぱり「残り物には福がある」ってあるんですね。
イタリアのマロングラッセゲットしました

栗の飾りがついた袋も可愛いのですが、


中身もめっちゃ充実していました。
マロングラッセというと一粒ずつ丁寧に包装され、
お高いイメージですが、
こんな風に袋にゴロゴロっと入ってます。
強烈な甘さかと思ってましたが、
ちょうど良い甘さで美味しかったんです(*^_^*)
いっぺんに食べるのは危険だから少しずつ
いただきま~す

