fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
打ち合わせ中♪
楽しいことに向けて打ち合わせ中♪
打ち合わせ

で、なかなか話が終わらず二軒目突入(^^ゞ
打ち合わせ2
デリチュースさん久しぶりに行きました(*^_^*)
お土産に買ったデリチュースさんのデリチュースは
とりあえず明日のお楽しみにしよう♪
スポンサーサイト



最後はやはりオ・グルニエ・ドール
本当はもっとまわるはずが、ついついおしゃべりし過ぎて、
時間的に厳しくなってきました。
というわけでやはり最後はこちらで(*^_^*)

オ・グルニエ・ドール
京都を代表するパティスリーです
金

夕方だったので、あまりケーキが残ってなかったです(^^ゞ
その中で選んだのはパイナップルのケーキと
金2

ローズのケーキ
金3
サロン・ド・テの雰囲気はいいですね~(*^_^*)

お土産に買ったのは・・・ゼリーです(*^^)v
バイト先でもゼリーを出しているので、
最近パティスリーのゼリーが気になってしょうがないんですよね。
ゼリー

最後は京都タワーに立ち寄って、
たわわちゃんのグッズを買ったりなんぞしました♪
タワー

これにて京都ツアー終了(*^^)v
食べ過ぎ&喋り過ぎのツアーでしたが、
なかなか面白いツアーとなりました。
お疲れ様~(^O^)/
ル・プチメック
さてさて、間があいてしまいました(^^ゞ

京都は美味しいパン屋さんが多いので、
やはりパン屋さんもまわってみないとねということで、
3軒目はル・プチメック
プチ目2
今出川駅から徒歩15分ぐらいかな~???
かなり歩きます
途中何軒かパン屋さんがあり、
思わず誘惑に負けそうになりましたが、我慢、我慢

お口の中が甘かったので、食事系をセレクト☆
イートインありです(*^^)v
自家製ローストビーフをサンドしたものと、
カシスのソースのホットドッグ(だったかな?)
どちらも美味しかったですよ~
特にカシスソースの甘酸っぱさがさっぱりとしていて、
最後まで飽きることなくいただけます!!
ぷちめ
壁にはビゴさんの写真が飾ってありました。
シェフと何か関係あるのかな~???
接客も素晴らしく、噂通りのお店でした。

長い帰り道ぶらぶら歩いていると・・・見つけました
白峰神宮
神社
白峯神宮の社地は、
蹴鞠の宗家であった公家・飛鳥井家の屋敷の跡地である。
摂社の地主社に祀られる精大明神は蹴鞠の守護神であり、
現在ではサッカーのほか、球技全般およびスポーツの守護神とされ、
サッカーをはじめとするスポーツ関係者の参詣も多く、
社殿前にはサッカーやバレーボールの日本代表チームや、
Jリーグに所属する選手などから奉納されたボールなどが見られる。
スポーツにちなんだお守りが有名で、叶う輪(かなうわ)という縁起物がある。

(ウィキペディアより引用)

ちょうどワールドカップ前で、各選手を応援する幕などが
飾られてました。
ザックジャパン残念でしたね
4年間この瞬間のために頑張って来られたから
悔しいでしょうね。
でも、試合を通していろんなものを貰いましたよ!!
今はゆっくりと体を休めて下さいね。
お疲れ様でした

茶寮 宝泉
次に訪れたのはわらび餅で有名な宝泉さんです。
見るからに京都情緒あふれるお店で、ワクワクしながら店内へ。
宝泉

靴を脱いであがると、素晴らしいお庭を拝見することができます。
二部屋あって、机があちらこちらに置かれているので、
空いてたら好きなところに座れます。
お庭が一番素敵に見えるポイントを探しながら
あっちゃこっちゃしておりました(^^ゞ
おにわ

まずは冷たいほうじ茶とお豆さん&お干菓子を
出していただきました。
この日は結構気温が高かったので、冷たいお茶がご馳走でした♪
季節の生菓子をいただくこともできますが、
やはりわらび餅でしょう(*^_^*)
ほうじ茶

わらび餅は注文が通ってから作るので、約20分ほど待ちます。
でも、お庭が素晴らしいので時間は気になりませんでしたね。
そして、いよいよお待ちかねのわらび餅登場です
何だか宝石みたい
わらび2
食べた感想は・・・
こんなわらび餅食べたことない
なんていうのかな~??? 凄い弾力なんです。。
でも最後はちゅるんと溶けるっていうか。
わらび餅

黒蜜が添えられてましたが、そのままで十分美味しかったです
黒蜜

こちらのお店は時間を忘れるほど寛ぐことができました。
接客も素晴らしく、商品も美味しく、
本当に素敵なお店だと思います。



茶寮 宝泉 (さりょう ほうせん)
075-712-1270
京都市左京区下鴨西高木町25
10:00~17:00
定休日水曜日
※ただし水曜日が祝日の場合営業
  翌日振替休




アグレアーブル
お友達とスイーツツアーに行ってきました。
以前TVで見てからすごく行きたかったケーキ屋さん
アグレアーブルさんです
アグレ

気になる店名アグレアーブルとは・・・
フランス語でここちよいという意味だそうです。
ご実家は和菓子屋さんとのことで、
きっとそういう環境もあってこの道を選ばれたんしょうね。
店内はテーブルが二つあり、イートンインokです(*^^)v

店内でいただいのは
エクレア
エクレア

パリブレスト
パリブレスト

フレジエ
フレジェ

フォレ・ノワール
フォレ・ノワール

全員集合!!
ケーキ集合
京都からフランス菓子を発信するという言葉通り
がっつりフランス菓子です。
「食べた~(*^_^*)」という満足感がありました。


アグレアーブル
075-231-9005
京都市中京区夷川通高倉東入天守町757 ZEST-24 1F
10:00~20:00
不定休