fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
お薦め本
私がず~っとブログを拝見してるミモザさんが載っている
本が発売されました。
本

ミモザさんの名前を聞いたのは何年か前の料理教室。
「一日完結の洋裁教室があるんですよ」と教えてもらって
検索したのが始まりでした。
洋裁は全くわからない分野なのですが、
ご自宅のアトリエでレッスンされている様子は
私のような者でも読んでるだけで楽しくなりました♪

ミモザさんは洋裁だけでなく、
ガーデニングやカメラなどにも造詣が深く、
本当にいろんな引き出しをお持ちの
素敵な方です
(って実際お会いしたことはないのですが

私も引き出しはたくさん持っているのですが、
どれも小さい引き出しばっかりで・・・^_^;

この本には他にも素敵な方が掲載されています。
どの方も好きなことを仕事にされています。
そのうちの一人の方が
「華やかに見える方ほど、裏では物凄い努力をされている」
と書いてらしたのが印象的でした。

まずはこのいっちょかみの性格をなおすことから
始めてみようかな???

そうそうこのミモザさんのブログつながりで、
写真教室の先生フローレンスノンノンさんに
出会うことができたんです。
やっぱり人と人とのつながりって凄いですね
スポンサーサイト



料理通信 9月号
お薦めの一冊です。

テーマは・・・
小さなキッチンでつくる、本格スイーツ
料理通信
表紙はカー・ヴァンソンさんです。
手術されたりいろいろ大変だったそうですが、
シェフ敬子さんの想いが溢れた内容になっています。

その他注目のパティスリーなども。
パティスリー ユウ ササゲ
り2

大阪からアシッド・ラシーヌ
り3

個人的にはパティスリー ア コテさんが一番気になっています(*^^)v


ちなみに先日行ったコルドンさんとのツアーも
ちらっと載ってますよ。
り

すごく充実した内容ですので、
ぜひ読んでみて下さいね(^_-)-☆
それにしてもこういった雑誌の編集者の方って羨ましい
やってみたいな~(*^_^*)
テルマエ・ロマエ
先日映画を見に行ったと書きましたが、
実はこちらのマンガを読んでいたからなのでした(^^ゞ
マンが

イタリア料理の先生が面白いとおしゃっていたところに、
お店の職人さんがマンガを買って、お店に持ってきてくれたので、
すっかりはまってたんです

小さい頃からマンガは大好きですが、
こちらは大人のためのマンガって感じですかね。
面白いので、ぜひどうぞ~
ちなみに映画とはちょっと内容が違ってます。
ELLE
この時期雑誌のおまけ(?)って気になるのですが、
よく買っている雑誌のおまけが
ちょっと気に入っております(*^^)v

エル

まさしく雑誌の
「パーティーの準備はできた?」
にぴったり
氷を入れてワインクーラーになるんです♪
持ち運びにも便利だし、使わない時は
たたんでしまっておけるし、
結構使ってしまいそうです(^^ゞ
SAVVY
性懲りもなく、本買ってます(^^ゞ

サビ―

今回はパン屋さんの特集です。
パン屋さんはあまり詳しくないので、
もうどこから攻めるか悩む、悩む

モンシュシュの大下シェフのパン講習会の様子も
ちょこっと載ってます。

あと食パンの特集もあって
読み応え満点ですよ~♪

私は基本ハード系のパンが大好きなので、
どなたかハード系のお薦めのパン屋さんを
教えていただけるとありがたいのですが・・・
よろしくお願いします!!