fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
SONY αカフェ
今日はがっつりお仕事でした~
祝日だからなのかいやもうすごいお客様で~
バレンタインデー関連でいうと細工チョコの売れ行きが
好調です(*^^)v

で、めいっぱいお仕事頑張ったし、
いいことあるかな?って帰宅したら・・・
行きたかった写真教室ハズレてました
はぁ~一気にテンション下がる

そうそう写真教室といえば先日こちらに行ってきました。
私のはSONYなので、SONYではこんな写真教室をやってます。
カフェ
この日はスイーツに特化したレッスンだったので、
こちら4つの被写体を撮っていきます。
カフェ2

マクロレンズや短焦点レンズを使ったりして、
撮影は続いていきました♪
一応初心者対象だったみたいですが、
やはりnonnon先生のところで勉強したから
話がスムーズに入ってきます。
カフェ3
カフェ5
カフェ豆
カフェつぶ
カフェ4
カフェ6

場所は劇団四季と同じビルの中にあるソニーストアにて。
いろんなカメラやレンズも見たり、試したりできますが、
いや~カメラ関連ってお高いのね~
スポンサーサイト



とにかく撮ってみる♪
フォトレッスンで先生に言われたのは
とにかく撮ってみましょうということ。

なので、とりあえず撮ってみました(*^^)v
ホワイトバランスを変えるだけでこんなに雰囲気が変わります。
りんご
りんご2

スタイリングも色々と試してみて(^^♪
りんご3
りんご4

実は先生に提出した課題の写真はこちら。
文字入れのスペースを確保してなかったのが
そしてこの素材の場合アンダーで撮るより、
ハイキ―で撮った方が良かったんです。
私の2

勢いあまって庭にも被写体がないか
探し回ったところ・・・
忘れたしいたけが生えてました
こういうのも撮り方ってあるのかな?
悩みは続く・・・^_^;
しいたけ
しいたけ2
フォトレッスン最終日には・・・
寒い日が続きますね~
昨日は子供と一緒にふたご座流星群を見に
夜の9時頃お外に行きました。
寒かったけど何個か見れて良かった(*^^)v
下心満載の私は流れ星にお願いしようと思ったのですが、
本当にあっという間に消えていくので、
結局何もお願いできないまま・・・
(↑動機が不純過ぎる)

子供の中学校時代の担任が理科の先生で、
それはそれは詳しく星座の話をして下さったそうで、
それ以来子供は天体観測が大好きになりました(*^_^*)
やっぱりどのような先生と出会うかって
子供にとってもは大きな問題ですね。

さて、私が出会ったフローレンスノンノン先生、
最終日のレッスンではこのような撮影もしました。

動きのあるものの撮影。
ピント合わせが難しい(>_<)
動き

スタイリングされたものをいろんな角度から
素早く撮影。
いち早く撮影ポイントを把握し、
F値、ISO、露出、WBなどなど設定しなくては
いけないことがいっぱいで、
アワアワしてました。
グラス
グラス2

こちらは毎年先生が作られてるチャリティーカレンダー。
月ごとにその季節を切り取った素敵な写真が
カレンダーと共に♪
中身はひみつ
カレンダー

写真ますます楽しくなってきました♪
もうちょっと写真ネタ続きます(*^^)v
フォトレッスン 最終回
今週は何だか忙しくてブログも書けなくて(^^ゞ
書かない間にまたまた寒くなりましたね。
インフルエンザも流行し始めたとのことなので、
皆さん気をつけましょうね~!!

さて、先日写真教室の最終回でした。
最後に先生がメッセージを入れて
フォトカードにして下さるとのことで、
がんばって撮ってみたのがこちら。
ポストカード5
自分でいうのもなんですが、とても可愛く仕上がって
普段こうやってプリントアウトすることなんてないから
すっごい感動

俯瞰でも撮ってみました(*^^)v
噴かん

他の方のスタイリングもとても素敵
ご実家が和菓子屋さんというMさんの作品。
お菓子はご実家のものだそうですよ。
とても美味しそう(*^_^*)
っていうか美味しかったです(^^♪
和菓子

アレンジメントのお仕事をされているOさんの作品。
こういう感性をお仕事にされてる方って羨ましい☆
キラキラを撮るテクニックも教えてもらいました!
アレンジ

パン教室をされているTさんの作品。
レッスンが始まる前のちょっと張りつめた、
でもこれからパンを作るぞ~っていう
楽しい雰囲気が伝わってきますね(^_-)-☆
パン教室

本当に先生が厳しいけど面白くて、
写真に関するいろいろな事を教えて下さいました。
写真教室って探せばたくさんあるのでしょうが、
フローレンスノンノン先生のレッスンは
マジでお薦めです
お教室に通うのってお金も時間もかかりますし、
宿題が出るので頭も使います。
でも確実に写真はよくなるんです。
自分が感じたことや自分が表現したいことを
できるかぎり写真という媒体に反映できるんです。
もし迷ってたらぜひ通われることをお薦めします。

フローレンスノンノン 写真教室
詳しくはこちらまで→☆
年明けからレッスン始まります。
15期生募集されてますのでぜひぜひ♪

私は5月からのアドバンスクラスに通う予定です。
また先生はいろんなイベントレッスンを開催されてますので、
単発でレッスンに入ろうと思ってます。

先生どんくさい私を指導いただいてありがとうございました
いろいろと勉強になり、更に写真が好きになりました。
14期生としてご一緒させていただいた皆様
楽しい時間をありがとうございました
またこれからもよろしくお願いいたします。

写真教室 皆さんの作品♡
土曜日ですね~。
日曜日にお仕事することになって
唯一ゆっくりできる朝だったのですが、
子供が塾に行き出し、
ゴミの収集日が土曜に変更されてから
まったく朝寝坊できなくなりました(>_<)
それでも朝の5時過ぎに起きて、
お弁当作って子供を送り出したら
やっと私の時間の始まりです。
と言っても今日は自治会の集まりがあるので
そうそうゆっくりもしてられませんが・・・^_^;

さて、写真教室でご一緒させていただいてる方々の
作品もちょこっと紹介させてもらいますね。

大阪でパン教室をされているTさんの作品。
後ろの方には天然酵母ちゃんも!!
きっと楽しいお教室なんだろうなと思わせるスタイリングでした
パン教室

大阪でアクセサリー&お花の制作・販売をされている
Mさんの作品。
紫陽花のピアスの淡い微妙な色合いが素敵です
ピアス

奈良でブリザーブドフラワーのお仕事をされている
Oさんの作品。
シックな色合いのお花もいいですね
花

それぞれお仕事をする上で、
自分の作りだしたものをより魅力的に見せたいという
目的をもってお教室に来られています。
目的が明確な分とても研究熱心で、こちらも勉強になります。
自分の感性をお仕事にできるってとても素敵なこと
私もがんばりますね


そうそう私のサンタさんにクリスマスプレゼント
お願いしたら、あっさりOKいただきました~♪
カメラのレンズゲットだぜ~(*^^)v