自家製パンチェッタって聞いたら
すご~いとびっくりされると思いますが、
いやいや超お手軽なんですよ


塊の豚バラに塩をまぶして網にのせ、
ラップして冷蔵庫に入れたら出来上がり♪
翌日から2週間程度は大丈夫!
それ以降は冷凍も可能です。
※イタリア料理教室で習いました。
これを粗みじんにし、
豚ミンチとみじん切りにしたイタリアンパセリを合わせて捏ねます。

あとは丸めてフライパンでじっくり焼いたら出来上がり♪
そうそうサルシッチャってイタリアのソーセージです。

このまま食べても美味しいので、
焼きながらついパクパク(●^o^●)
いつも予定の量より少なくなっております

パスタの具にしてもいいけど、
今回はジャーマンポテト風で!

丸ごとトマトがポイントです

早朝からのお墓参りや
親戚が集まっての会食などなど
やはり大変です^^;
あさりと豆腐の中華風

豆腐の酢豚風

じゃがいも饅頭

つぶしたじゃがいもに炒めた牛肉を入れ、
まるめて揚げたもの。
最後にあんをかけていただきます。
ホタテとトマトのサラダ

ソースは粒マスタード、醤油などが入って
和洋折衷な感じです。
オクラと白身魚のサラダ ペルー風

ペルーの調理料であるアヒ・アマリージョで辛みをつけてます。
辛いけどレモン汁も入ってるので
すっきりした辛さで食べやすいです。
焼き茄子

おばあちゃんたちの大好物。
豆腐の味噌粕漬け

味噌と酒粕を4:1ぐらいで和え、
絹ごし豆腐を一晩漬けます。
日本酒のアテに良さそうです(*^_^*)
粕汁

酒粕が余ったので作ってみました。
夏でも粕汁は大好評♪
プリン

毎年リクエストされるもの。
今年は焼き方を変えてみたので、
さらにクリーミーに仕上がりました(*^^)v
エアコンのないキッチンでがんばりました

でも次の日半日ほど体調不良になってしまって^^;
※熱中症ほど
皆さん今年は本当に暑いので
ご自愛下さいませ~(●^o^●)

予定のない朝が雨だと・・・
ちょっとほっとしてる自分がいます。


でも、今日は昼からとっても素敵な会に参加予定なので、
午後からは晴れて欲しいかも←めっちゃ我儘

さて、子供にずっとリクエストされていたエッグベネディクト

夕食に作ってみました♪

いつもは豚ミンチでハンバーグを作るのですが、
子供はベーコンの方が好みだそうです。
それにしてもこのシンプルなメニューは
シンプルに見えて奥が深いのです。
ポーチドエッグが丸くまとまらな~い、
ソースの濃度が作る度に違う~などなど。
そして自分で作るとわかること!
それはかなりバターが入ってるってこと。
レモンやワインビネガーの酸味であまり感じませんが、
実はけっこうバター入ってるんですよ。
お菓子もね、自分で作るとどんなにお砂糖や
バターが入ってるかわかるから
びっくりすることがあるのですが・・・
美味しさにま、ま、負けてしまっている
