「デリッツァリモーネ」というケーキを習ってきました。
舌を噛みそうな名前ですが、イタリア語で
おいしいレモンという意味だそうです。
その名の通りレモンをたっぷり使ってるので、
一口目はかなり刺激的な酸味。
でも、二口目からは爽やかな酸味に変化し(舌が慣れるのか?)
イタリアの乾いた初夏の風が口の中を駆け抜けます。
レモンのシロップをたっぷりと滲み込ませたスポンジで
レモンクリーム、カスタードをサンドし、
最後に生クリームを飾ったもの。
レモンクリームだけ食べても本当においしい(*^_^*)
シェフの作品。
厨房にはライトもあって、いい感じに撮影できました。

で、私の作品。
写真に撮るとまあまあいい感じ♪

断面はこんな感じ~

おまけで、最近始められたというソフトを帰りに食べました。
これでSサイズ、315円也。
濃厚な味で牛のミルクをすごく感じました。
おいしかった♪

ちょっと最近忙しくて・・・(^^ゞ
さて、ケーキ教室に行ってきました。
今回は「タルトココ」
タルト生地を空焼きし、ココナッツのムースを流し入れて
固めたもの。
レモン果汁が効いてるので、あっさりさっぱり、
でもココナッツのコクもあって夏向きのデザート。
シェフの作品。
さすが!

で、私の作品。

余った生地で小さいタルト何かも作ったりして。

更にこ~んな白豆のタルトのおまけつき!
パートシュクレにダマンド、バナナをインしてたっぷりの白豆。
え~っ、ちょっとどうなの?と正直思いましたが、
これがまためちゃくちゃ美味しかった。
シェフは大のバナナ好き(*^_^*)
てな訳でバナナの登場回数はかなり多いのですが、
バナナを入れる事により風味も増すし、
懐かしいような優しい甘さがアップするような。
あ~幸せ♪
