fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
役員になりました(*^^)v
今年は中学校の役員になりました。
役員は事業部に所属しなければいけないんですが、
私は広報部です。
学校へ出向き、もちろんお仕事もするんですが・・・
やはり午前中がんばるとお腹が空くわけで、
当然の流れのようにファミレスにいざなわれる私たち。

ランチ食べて、ドリンクバーでお茶して、
いつの間にか役員のお仕事以上の時間が経過してたりして(^^ゞ
ふとドリンクバーで見かけた飲み物の写真。
真似して作ってみました。

ジュース
まずグラスに氷を入れ、
オレンジジュースを注ぎ、
シロップを足し、
ローズヒップティーを入れるんだったけな?
こんな綺麗なグラデーションになりました
食べ物に関してだけ好奇心旺盛なもので、
一度作ってみたかったんですよね~(^O^)
味は甘酸っぱくって美味しかったですよ~♪
スポンサーサイト



BDプレゼント♪
最近誕生日を迎えたのですが、
ここのところ激務の続く夫からは何もなく、
でもまあ平穏な生活が一番のと思っていたら・・
やっぱり彼は気になっていたんでしょうね。
お菓子を買ってきてくれました。

ARDEUR(アルデュール)
福岡が本店の洋菓子店です。

バウム
バウム
バウム
バウムカット
しっとり系のバウムです。
フォンダンがないので、生地の味がダイレクトに
きます(^_-)-☆


マカロン
マカロン
マカロンは次の8種類。
・ジャスミンティとホワイトチョコ
・苺ミルク
・抹茶
・柚子
・フランボワーズ
・ブラッドオレンジ
・塩キャラメル
・ジャンドゥジャ

私的にはジャスミンティ×ホワイトチョコと
柚子が美味しかったかな♪


そうそうこんなお土産も貰いました(*^^)v
ドーナツ
ミニサイズです
最近私の影響なのか(絶対私の影響でしょうけど)
お出かけの度にお菓子を買ってきてくれます♪
「自分だけ遊びに行ってごめんね」って謝ってくれるけど、
お気遣いなく!!その何倍も遊んでますので・・・
スイーツ講座 2011年5月
今月はお取り寄せでした。
テーマは母の日&乙女スイーツです
結構乙女心をくすぐられるスイーツばかりでしたよ


イグレック・プリュス
「シュシュドママン」
の説明)
シェフパティシエ・多田シェフが提案する
美味しいお花のケーキ。
ケーキの中にバラの香りを閉じ込めたスペシャルケーキ。
おすましして座るママのドレスの水玉模様を
ケーキ全体にあしらいました。
ビスキュイショコラ、バラのムース、苺のジュレ、
ヨーグルトのムース、グロゼイユのジュレ。

水玉ケーキ
可愛い~!(^^)!箱から出した途端
みんな歓声をあげてました♪
さすが多田シェフ本当乙女ですよね~
味もさっぱりとしていくらでもいただけそう
水玉メッセージ
さりげないメッセージにしびれます☆



オラブリアン
「ローズロール」
の説明)
フランス産の薔薇から抽出した「オラブリアンローズエキス」を
スポンジとクリームの両方に使用したロールケーキ。
ローズエキスの自然な香りを活かした
華やかなケーキです。
クリームにはサワークリームを使用し、
ヨーグルトの軽い酸味が特徴。
ロール2
ロール
色がとても素敵で見た目もGOOD
甘酸っぱくて、さっぱりしていました♪


オラブリアン 
「オラブリアンローズ」
(説明)
バラ抽出エキス80%配合。
バラの花びら100gあたりビタミンCは
レモンの約17倍含まれています。
またトマト、ニンジンに多く含まれている
ベータカロチンであるビタミンAmoトマトの約20倍
含まれており、美容に良い成分が多く含まれている
植物として知られています。
お肌が気になる方、リラックスしたい方、
生活リズムの不安定な方へ。
ローズジュース
炭酸水で割っていただいたんですが、
とても飲みやすかったです。
続けてたら、とっても綺麗になれるのかもね~



ドゥ・ボン・クーフゥ
の説明)
ほろ苦い抹茶の香りを閉じ込めた生地に、
フランス産のマロングラッセを焼き込みました。
華やかな母の日バージョンのトッピングで、
ピンクのグラデーションで仕上げてます。
抹茶ケーキ
意外としっとりした生地でした。
抹茶×栗ってやっぱり合いますよね♪
普通のケーキもデコが華やかだと
何だかウキウキした気分になります(*^^)v


エス・ナランハ×アニバーサリー
の説明)
母の日特製スイーツです。
スペインのワインがついています。
ミルクチョコレートと苺のケーキです。
ハッピーママケーキ
ワイン
アニバーサリーさんはかなり凝ったデコレーションを
されるケーキ屋さんで有名です。
何冊か本も出版されていると思いますが。
けっこうがっつりチョコなので、
チョコ好きのママへのプレゼントにいいかも~☆




ドゥ・ボン・クーフゥ
「ガトーピスタージュ」
の説明)
紅茶のスポンジに、ホワイトチョコとフィヤンティーヌ、
フランボワーズジャム、木苺の実をサンドし、
ふっくらと泡立てたピスタチオのバタークリームで
覆いました。
香り良いピスタチオとフランボワーズの組み合わせ。
ピスタチオケーキ
見た目とってもシックですが、
味はピスタチオ×フランボワーズのゴールデンコンビで
かなりゴージャスな味に仕上がってます



彩香 
「カーネーションのつぼみとティーポット」
(説明)
ティーポットの中で花が咲く「工芸茶」。
ジャスミンの香りをつけたお茶の葉とお花を丁寧にひとつ
ひとつくくり可愛らしい○にお茶に。
カーネーション、キンセンカ、ユリの三種類。
お茶
お茶花
自称乙女ばかりなので、
ポットの中で花が開く度に歓声が
目にも楽しい、飲んで美味しい、
心に栄養をたっぷり与えてくれるお茶ですね。


テーブル
の~んびりと時間を忘れて
本当に自分が違う世界にいてるような
優雅な空間でした。

講座が終わった後は伊勢丹に行かれる方々も。
私もお腹が空いてたら行ってみたかったけど、
もうお腹がいっぱいだったので、
ちょっとパスでした(>_<)

お取り寄せは一つのテーマで、
スイーツコーディネイターのユキちゃんが
セレクトしてくれるんですが、
毎回嬉しいどっきりに
今度はどんなスイーツに出会えるのかな~って
ワクワクします
いつもいろんな扉を開けてくれてありがとう

そうそう今回講座でご一緒させていただいている方から
素敵ものもらっちゃいました♪
皮のケース&ボールペン
大切にしますね~(^_-)-☆
なかなかこういうものって自分には買わないから
嬉しかったです♪
ペン