
近くの黒門市場をウロウロ♪
このお買い物のためにわざわざ車で行ったんですよね~。
とにかくいろんなものが新鮮で安い!
あまり見かけないものもあって、
普通にブラブラするだけでも楽しいです

「あんなんあるで」「これ安いで」と
ワイワイ言い合いながらお買いものするって面白いですよね!
以下買ったものです。
やまもも


徳島で採れるジャパニーズラズベリーってとこですかね。
初めて食べたんですが、う~ん酸っすぎっ

もっと熟してたら美味しいのかな???
湯葉、あげ、豆乳

以前美味しかったからまた買ってしまった(^^ゞ
湯葉ワサビ醤油で食べたら、
豆の味が濃厚でめっちゃ旨かったです☆
海ぶどう


沖縄に行ったことがないので、
一度食べてみたかったもの。
プチプチした食感がとても楽しい♪
味はね~海の味ですね(^_-)-☆
この日も楽しい&美味しい一日でした。
こんなご褒美的な一日があるから
またがんばれますよね!!
あいている訳じゃないんだけど(^^ゞ
またまた行きたくなって行ってしまいました。
今私の中のイタリア

まずはみたいな感じで出てきたのがこちら。
左がイワマス(?)のリエットで、
右が牛のトリッパです。

リエットはディルかな?ハーブが効いていて美味しい♪
トリッパ(牛のハチノス)はトマトで煮込まれていて、
臭みもなくあっさりとしてました。
さて、ここからが前菜です。
ホワイトアスパラに白身と黄身を別々にして、
最後に混ぜ合わせるソースがかかってます。
ちょっと酸味が効いてきていい感じ。
おまけにホワイトアスパラの歯ごたえがよく、
食べ応えありましたよ~(*^^)v

パスタはリガトーニで!
子羊の肉が持つクセを
柑橘系ソースの丸い酸味が包み込んでいます。
かなりこってりなんだけど、
後口すっきりなんですよね~♪

メインは自家製ソーセージ(サルスイッチャ)を
ホロホロ鶏で巻いたもの。
ソースには旬の山椒が効いてました。
これに関してはもう説明は要りませんって感じ。
がっつりいただきましたよ~(^O^)/

ドルチェはヘーゼルナッツがたっぷり入ったチョコケーキ。
ナッツが香ばしかったです。
あんまり甘くなくて大人のドルチェですね。

今回もマジ大満足でした~

行く度に驚かされるというか・・・
こんな素材の合わせ方をするんだといつも発見なんですよね。
いろんなところを食べ歩いてるけど、
シェフやっぱり凄いです

シェフはお客さんを見て料理を作るんですけど、
かなりがっつり系の内容でした。
メンバーはジャザ友さんたちでかなり肉食系女子なんで、
そのせいなんですかね~(^^ゞ
今度は夜に行きたいな♪
カルボナーラが絶品なんだそうですよ(*^^)v

会う人、会う人に「溶けますね~」って言われました

やっぱり最近の暑さって半端ないですね。
さて、もう4年のつきあいになるのに、
気がつけば一緒にランチに行ったこともなかったので、
じゃあちょっということで行ってきました(*^^)v
まずはこちらでお茶


素敵なお庭を眺めながらゆっくりとティータイムを
満喫しました♪

商品名は「風」
ミルフィーユですね。
上にかかったきび糖がとても香ばしくて、
味と食感に広がりを与えてくれています。

新作の風パイ。
パイを押さえつけて焼成してないので、
さっくさくの食感が楽しめます(*^^)v
何だか孫悟空が乗る



その後がっつりパスタを食べたいという
彼女のリクエストでこちらへ。
以前は量が少なかったけど、
少し前にお店がリニューアルしてから
量がぐっと増えて嬉しいです♪
おまけに嬉しいサプライズもあったりして、
楽しいランチとなりました(^_-)-☆
パスタとピザをシェアしてお腹いっぱ~い☆
こちらのお店はご自慢の石釜で焼いているので、
独特の風味と生地のもっちもち感がいいですね。




彼女とは同志のような関係です。
彼女がいたから頑張れた・・・

寂しくなるけど、またたまにはご飯行こうね(^_-)-☆

TEL 0743-71-0591
住所 奈良県生駒市上町4184-4
営業時間 9:00~20:00
定休日 火曜日(祝日の場合営業)
駐車場 有
ホームページ http://www.eonet.ne.jp/~pancho

0743-28-1311
住所 奈良県生駒市東生駒月見町138
営業時間 ランチ
11:30~16:00(L.O.14:30)
ディナー
17:30~22:00(L.O.21:00)
カフェ
14:00~17:00(土日祝のみ営業)
駐車場 有
ホームページ http://blog.livedoor.jp/allunaggio/

藤枝珈琲が展開するお店が奈良の鴻池公園の近所にできました。
調べてみたら今年の4月にオープンしたようです。
どうりで、店内にまだ木の良い香りが漂っていたはずですね。
とにかく広くてとてもくつろげる空間でした。
ランチは1400円で、メインが5種類?ぐらいからチョイスできます。
まずはサラダとスープ。
スープは豆乳のコーンスープでしたが、
あっさりとして飲みやすかったです♪

パンかライスを選べますが、パン


という訳でもちろんパンです!
ハード系の歯ごたえのあるパンとは違い、
ふわふわのパンが多かったですね。
フランスパンとかも欲しかったなあ。

メインは海老とキスのフライにしました。
こんなこと書くといやらしいですが、
有頭海老が3匹もお皿にのってるって贅沢な感じ♪
フライも下に敷かれたたっぷりのタルタルソースも美味しかったです。

デザートです。
初めて食べたキウイのアイスが美味しかった(*^^)v

酸味がかっているように思いましたね。

この日は育児サークルの元スタッフさんの集まりでした。
赤ちゃんの頃からよく知ってる仲なので、
近況報告を聞くと成長したな~としみじみと思います。
住む場所も子供の学校も違うけど、
これからもこの集まりがずっと続くといいな~

た~っぷりとお話したら、みんな家族にお土産を買って解散!
珈琲豆



コーヒーメーカーとかもありましたよ。
私は塩チキンという名前に惹かれてこちらのサンドを購入しました。
塩が効いたグリルチキンがいい感じ♪

時間のある時にゆ~っくりとランチからティータイムまで
楽しめますよ(^O^)/
私たちは夕食まで楽しむ勢いでしたけどね(^^ゞ
本当に久しぶりに映画を見てきました。
ずっと子供につきあって、そんなに興味のないものばっかり
観てきたから、今日はめっちゃ楽しみだったんです。
基本映画は一人で観ます。
ご飯も食べて、飲み物買ってスタンバイOK

で、観てきたのは「ブラック・スワン」だったんですが・・・
何だか思っていたのとちょっと違って

まあR15指定ってところで???だったんだけど。
現実と妄想の倒錯した映像のせいで、
途中気分が悪くなって・・・何とか帰宅したものの
しばらく横たわってました。
やっぱりハッピーエンドが良かったかな~♪
でも、映画館の大画面と大音響ってやっぱりいいなあ

また1000円DAYを狙って行こうっと!(^^)!

暑かったけど、半日ぐらい快適な空間にいてました♪
詳しくはまた後日。
最近人と会うことが多いです。
しょっちゅう会う人もいれば、久しぶりの人も。
話をしていたら、お互い会わない期間にいろいろなことがあって。
やっぱり話が尽きません。
いろんな人生があるんだな~と思いつつ、
自家製カクテルなどなど。

ケーキに使うブラックチェリーをマリネするために
使った液を、炭酸で割ってみました。
マリネ液の内容はシロップ+キルシュ+ブランデー。
色が綺麗で、ちょっぴりチェリーを感じて、
軽~く酔っぱらった夕暮れでした。
そうそうこの前思わぬ人にバッタリ会いました。
前のジャザのコーチのレッスンには
それはそれは素敵なマダムのグループ

その方たちがスタジオに立つだけで、
場がとても華やいたんです。
その中でもとても綺麗に踊られるYさんが大好きで、
Yさんを目標にがんばりました

今も別のところでジャザを続けられてるとのこと。
その事を聞いて嬉しい気持ちにもなり、
もう二度と戻ってこないあの瞬間を思い出して、
胸をかきむしられるような切ない気持ちにもなりました。
「また会おう!」という言葉と共に別れた皆さんと
再会することはもう叶わないという事実を
今もなかなか受け入れられない自分がいます。
「プロに教わるお菓子教室」←こんなタイトルだっけ?
に参加してきました。
今月のケーキはバタークリームケーキ

てな訳で先生はこちら仲西先生です。
コンクールで優勝されているすごい方です。

バタークリームに着色して、
動物などを絞っていきます。
見てたら簡単にできそうでしょ。
でも、やってみるとこれがなかなか

私のはお見せできるような代物じゃないので、
先生の素晴らしい作品をどうぞ




途中ティータイム

焼きドーナツをいただきました(*^^)v
生地がとってもしっとりとしてました。
秘密は白餡とハチミツだそうですよ


こちらはご一緒させてもらったお友達に
いただいたビスコッティ(^_-)-☆
すごく美味しかったです、ご馳走様でした


次回は大ファンのシェフにシフォンケーキを習う予定。
シェフは誰って?
内緒だよ~

マダムと一緒に行ってきました♪
マダムはとても小食なので、
出発前はちょっぴり心配してたのですが・・・。
まずは天満の春駒へ。
二人ともだ~い好きなお寿司

季節やその日の仕入れでネタが変わるので、
何度行っても飽きません(*^^)v
私のお薦めは炙り上うなぎです。
うなぎがあまり好きでない友達も
ここのだと食べられるというぐらい。
あとはこれまた友達お薦めの鯛四種です。
ま~とにかく行ってみて下さい。
お寿司でお腹はいっぱいだけど、
やっぱり

という訳で次は北浜の五感へ。
最近五感のリピ率高いな~

いただいたのはシブースト♪
おまけにミックスベリーのグラニテと
苺のパウンドケーキがついてきました。
シブーストもうちょっとキャラメリぜの
パリパリ感が欲しいかな?

ナイフを入れると大粒の苺が出てきました。
嬉しいサプライズ♪

で、またまた今度は梅田に移動。
梅田大丸7階のカカオサンパカ(チョコショップ)にて
ケーキセット


とってもシンプルだから、カカオの旨味がダイレクトに
くる感じです。


チョコレートショップ カカオサンパカは、
スペイン王室御用達のXOCOLATERIAです。
東京丸の内に本店がありますが、
大丸梅田店にも進出してきました。
ジャラッツと言うチョコレート入りのアイスクリームや
様々なチョコレートのスイーツを楽しむことができます。
(HPより)
まだもうちょっといけるって感じなので、
同じく梅田のルクアのグロム

こちらは本場イタリアのジェラート屋さんです。

食べたかったんだ~♪
いろんな種類が食べたくてトリプルを注文。
ピスタチオ、シシリー風(オレンジ)、ピーチの三種類。
私的にはシシリー風が一番美味しかったです。
リコッタチーズとドライオレンジが効いてました。
最後はお隣のフランスの高級ブーランジェリー、
ドミニク・サブロンでパンをお買い上げ(*^^)v
ハード系が好きなので、チョイスはやっぱり
ハード系になってますね。
どれもこれも粉の味がして美味しかったですよ!!




あっ、オリーブめっけ

オリーブ大好きだから、オリーブのパンを見つけると
必ず買っちゃいます。
こんなあんなで食べまくった一日になりました。
マダムめっちゃ食べてたけど、
お腹大丈夫だったのかな~???
前から出張が多い夫ですが、
部署が変わり、更にいろんな場所に行くようです。
私的にはいろんなお土産があるから
楽しみなんですけどね~♪
今回の出張で買ってきてくれたもの。

何だか見慣れないものばかりです。
インドのスーパーで適当に買ってきたらしいですよ。
また食べたら報告しますね~♪
本場インドで食べたカレーは思ったほど辛くなかった
らしいですよ!
私は関空から直行便が出ていると思ってたんですが、
タイでトランジットがあるみたいです。
日本→タイ路線で出る機内食と
タイ→インド路線で出る機内食は全く違ったようで、
そんな話を聞くと自分も乗ってみたいな~と
思ったりして。
そうそう、CHAITIMEという紅茶も買ってきてくれたんですが、
普通の紅茶なんですよね~。
バイト先の店長さんに言ったら
「インドで紅茶のことはみんなチャイっていうんですよ」
とのこと。
お相撲さんの食事をちゃんこというのと同じらしいです。
そのせいか今日は体中痛いです。
(仕事中ちょっと辛かったです

久しぶりだったのにもかかわらず、
温かく迎えてもらって・・・
それがとても嬉しかったです

久しぶりにジャザ友さんとも会えて、
話したいこともいっぱいあったし、
前から行ってみたいねって言ってたお店に
ランチに行ってきました(*^^)v
MIA'S BREAD


知る人ぞ知る奈良のパン屋さんです。
私はごく最近知ったんですけどね。
パンを買うためには朝から整理券をゲット
しないといけないほど人気なんだそうですよ!
この日もTV局の取材が入ってました(^O^)
何だかハワイアンですよね~

ただし、店内でいただくサンドウィッチは
整理券がなくても大丈夫みたいです。
店内、テラス、個室などいろんなスペースがあるので、
空いてたら好きな空間でいただけます♪
今回私たちが利用したのはこちらの個室。
本なんかも置いてあって
ほっこりした空間です。


で、肝心のサンドウィッチはこちら

手前はピタパンに何としっかりと水切りして
表面を焼き固めた豆腐と茄子の田楽(?)と
野菜。
奥はハード系のパンにチーズと
お豆のたいたんと野菜だったかな?
飲み物はチャイです。
とにかく具の独創的な組み合わせに感動しました

普通パンに豆腐なんて思いつかないですよね~。
ヘルシーだし、美味しいし、またぜひとも
行ってみたいお店でした。
パンの購入にはちょっと複雑なシステムがあるみたいなんで、
HPを読んで行かれた方がいいかもです。
次回はパンをゲットしたいなあ。
MIA'S BREAD (ミアズ ブレッド)
TEL 0742-36-1298
住所 奈良県奈良市佐紀町2406-1
営業時間 パン11:30~18:30
カフェ9:00~17:00
定休日 日・月・祝
ホームページ http://miasbread.com/
※余談ですが、少女時代の真似をする
「遠藤時代」にはまってます(^^ゞ
気になる方はYOUTUBE見てみてね(^_-)-☆
で、以前一緒に働いていた人が来店されて・・・
やめてから初めて会えたので嬉しくて、嬉しくて♪
ここまで私が嬉しいのには理由があって、
あまり体調が良くないとずっと聞いていたので、
元気そうな顔を見た途端、
仕事中にもかかわらず泣いてしまいました(^^ゞ
母として、妻として、同じ女性として、
元気でいてってずっと気になっていたので・・・。
今日は本当にいい日だった。
一年に何日もないいい日だった。
結婚披露宴

私も友達に招待されるっていうのはもうなさそうなので、
あとは歳の思いっきり離れたいとこか
甥っ子や、姪っ子のかな?

ケーキ

結婚式を挙げたのはもう20年ほど前なので、
今のとは随分違うんだろうな~。

いただいた引き菓子等です。

籠を開けると・・・

鯛の形をした餡子が入ったパイです。
こんなの見たの初めてです。

赤飯も入ってました。

とってもめでたい飴も!!

カラフルな飴たち。
色によって味が違い、思った以上に美味しかったです♪

その昔引き菓子と言えば、バウムクーヘンが主流でしたが、
今はこんな風になってるのね。
飴玉を一個口に入れたら、何だか幸せの味がしました

「どうぞお幸せに♪」
この言葉深いですよね。
結婚生活約20年、幸せはただではやってこない。
努力と忍耐の上にやってくるんじゃないかと
思ってます。
さ~、いただいたカタログから何を選ぼう???
役員会→ファミレスでは何だか芸がないので、
ちょっと遠出してきました♪
少し前に「よ~いドン!」という番組で紹介されていた
うどん屋さん。
ずっと気になってたんですよね~(*^^)v
うどん楽々

昼過ぎに到着だったんですが、
お店の前には行列が・・・
でもうどんなので回転も速く、あっという間に
ありつけました。
番組中で紹介されていた
和牛肉ぶっかけうどんを注文


すごい麺がもっちもちでつっるつる、
コシが強くてちょっと食べるのに苦労しますが、
美味し~♪♪♪不思議な食感です。
圧力釜で茹でてるって聞いたんですけど、
その影響なのかしら?
出汁にもこだわってます。
+200円で大盛りにできるんだけど、
大食いの私でも十分満足できる量でした。
反対に大盛りにしたら食べきれないかも(>_<)
接客もとても良かったし、
味もよかったし、
職人さんもめちゃくちゃ愛想がよくて、
とっても良いお店でした。
駐車場は店の横に6台停められますが、
狭いので大きい車は停めにくいかも。
後ろの席の人が「チーズカレーうどん、卵のせ」って
いう注文をしていたので、
また機会があったらぜひ違うメニューに挑戦してみたいです。
楽々 (らくらく)
TEL 072-891-8833
住所 大阪府交野市幾野6-6-1
営業時間 [火~金]
11:00~15:00
[土・日]
11:00~15:00
17:30~20:00
※当分の間夜の営業は休止です。
定休日 月曜日

今年は唐突に梅雨がきましたよね~

昨日は梅雨の合間の晴れだったので、
大量の玉ねぎの収穫→腰が痛い

今日はケーキ教室で生地の合わせを
がんばった→腕というか手首が痛い

というわけで気持ちは若いけど、
体は正直だな~と思う今日この頃です。
さて、最近梅田を通ると意味もなく
JR伊勢丹とルクアに行ってしまいます。
今回は所用のため梅田を通りかかったので、
ちょっとだけ食欲を満たすために
こちらに行ってきました♪
Soup Stock Tokyo
関西初出店となるスープ専門店です。
専門店なだけあって、種類も豊富です(^_-)-☆
今回は二種類のスープが選べるセットを注文!
スープはサムゲタンとオマール海老のビスクです。
パンかご飯を選ぶことができます。

スープでしょって思いながら食べ始めましたが、
どちらも美味しかったですよ(*^^)v
ただパンが小さかったかな?
カウンターテーブルに座り、街ゆく人をぼぉ~っと
眺めてました。
スープでお腹いっぱいになるかと心配してましたが、
満腹になりましたよ♪
おかげでまん前のジェラートのお店に寄るのをあきらめたけど、
また行く楽しみが残ったと思うようにしようっと。
Soup Stock Tokyoルクア大阪店
〒530-8217 大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪内B1
営業時間 7:00~23:00(ラストオーダー 22:30)
阪急百貨店で開催されていた
ニューヨークフェア

ニューヨークはかなり前に
新婚旅行で訪れました。
ミュージカル「CAT」

夜景

とにかく夫は高いところと夜景が好きなので、
確かエンパイアステイトビルから見たんだったかな?
私は高所恐怖症なので、あまり高いところは苦手なんですけどね(^^ゞ
いろいろと目移りしたけど、
ホットドッグだけいただきました。
※やっぱりニューヨーク=ホットドッグっていうイメージ?


ニューヨークNO1ホットドッグがこちら(*^^)v
ソーセージが香ばしいです♪

で、食べ物じゃないけど、
ちょっとだけ指輪買っちゃった(^^ゞ
普段につけるものなので、安いものなんですが、
何だかとても楽しい気分になりました♪
