fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
結婚記念日
子供の受験や、卒業など忙しくて
ま~ったく忘れてたんですが、
この前結婚記念日でした♪
何と20周年でした(^^ゞ

夫からのプレゼントは20本の黄色のガーベラ。
花
私の一番好きな花が黄色のガーベラなので、
毎年結婚年数だけガーベラを買ってきてくれます。

いつも好きなことさせてもらってありがとう♪
こんな妻でごめんね
スポンサーサイト



多田シェフ講習会 2012年2月
先日久々にイグレックの多田シェフの
講習会に行ってきました☆
バレンタインデーは終わってましたが、
余ったチョコを使ったお菓子言うことで、
次の二品を習ってきました。



モワルー・ショコラ
多田
いろんな作り方があると思いますが、
これはガナッシュを中に仕込んだもの。
主にガナッシュの作り方を中心に習ったのですが、
自分が今までやっていた方法と違っていたので
とても勉強になりました。
やっぱりチョコって扱いが繊細で難しいです(>_<)



ビスキュイ・ショコラ・ロール
多田2
こちら一見普通の別立てのチョコロールに
見えると思いますが、
今まで見たことにないような生地の作り方をしています。
チョコ、シロップ、メレンゲをを合わせ、
外はかなりサクサク、でも中はしっとりとした
仕上がりです。
常温でも一週間ぐらい大丈夫な生地なので、
ジャムやバタークリームなど
巻くものを工夫すると贈り物に使えるとか。
ただかなり面倒だな~って思ったりして
(シェフごめんなさい


仕事の日と重なるので、なかなか行けないけど、
やっぱり勉強になるな~と思った講習会でした。
多田3
今日のおやつはトローネ
そうなんです、今日のおやつはトローネ♪
イタリア料理教室で購入した、
先生のイタリア土産です。

トローネ
トローネとは、アーモンド、ピスタチオなどの
ナッツを練り込んだ所謂ヌガーですね。
ねっちりとしてて、独特の食感です。
昔はこういうメレンゲを使った甘いお菓子は
かなり苦手でしたが、
このトローネはそんないうほど甘くなく、
なかなか美味しいんですよ♪
紅茶党の私ですが、このお菓子にはコーヒーが合いそう(*^^)v


追伸・先日ジャニーズのキスマイさんたちが道頓堀に突如
   登場したとニュースで見たのですが、
   何とお店のバイトさん二人が偶然その場にいたそうです。
   いいな~♪見たかったな~♪
卒業式
中学校の卒業式はとっても厳粛な雰囲気で・・・
でも県立高校の合格発表の前日ということもあって、
親も子も落ち着かない感じでした。

教室の黒板に書かれたメッセージに
改めて卒業なんだな~って思ったりして。
黒板

胸につけてもらった花を活けました。
卒業式の花
この頃の私は将来の夢なんて漠然としていたけど、
子供はもう自分の夢に向かってがんばってます。
自分より何倍もしっかりしてるんだなあ。
その夢を実現させるには
「今の100倍勉強しないと実現しない」と塾長から
お言葉をいただいているようですが、
コツコツと頑張るあなたのことだから、
きっとその夢を叶えるのではないかしら?


卒業式後に家族で『くら寿司』へ。
びっくらポンで何と二個も大当たり
寿司

でも、これ表示間違ってますよね~???
寿司2
ちなみにいくら軍艦がレアみたいで、
キュウリを押すと音がなるそうです


別の日にママ友さんとの飲み会がありました
お引っ越しするママ友さんからいただいたお菓子(*^^)v
美味しかったです、ありがとう
引っ越しして、しばらくは忙しいと思うけど、
また会おうね!!楽しみにしてるから
奥野土産
あれから一年
久しぶりの更新です。
忙しいけど、元気にやってます。

あの地震から一年たちましたね。
TVで特集などが組まれると、
まだまだ復興が進まない被災地のことに
関心を向けたりしていますが・・・。
結局募金などを続けることしかしてない私です。

先日東北旅行に行ってきたお友達の話を聞くと
仙台空港のまわりは本当に何にもなかったとのこと。
地理的に離れている分、
心理的にも距離を感じるこの頃。

10年以上も前に旅行で行った
仏が浦はどうなっているんだろう?
美しかったあの風景は今どうなっているんだろう?
そんな遠くない未来、再び訪れてみたいと思っています。

お友達からもらった東北土産。
とても素朴で美味しかった♪
ありがとう(*^^)v
東北土産