ケーキ講習会があるのですが、
その中でも一番人気なのが
五感の小柴シェフによる講習会。
イケメン&誠実なお人柄ということもありますが、
教えて下さるケーキがどれも美味しいというのが
人気の秘密

教えていただいたのは・・・
フルーツロール


生地が最高にふわふわで美味しかったです♪
この時期なので巻き込むフルーツは
パイン、バナナ、キウイのトロピカルフルーツ。
そこにマンゴーのゼリーも絞るので、
夏向きの甘酸っぱいロールになってました。
グループフルーツゼリーと
ヨーグルトのムース

涼しげなゼリーですね。
中にはヨーグルト、アロエ、グレープフルーツの果肉と
いろんなものが入ってます。
簡単に作れるのに本当に美味しかったです☆
今回は人数が多かったので、
3人ひと組での実習でした。


子供に食べてもらったら、
「本当にママが作ったん?」とびっくりされるぐらい
美味しかったようです(*^_^*)
ただ業務用オーブンやプロが使う材料と
家庭のそれとはかなり違うので、
果たしてどこまでできるかはちょっと不安ですが(^^ゞ
右の方が五感の小柴シェフです


左が助手をされたムラコシさん。
実は今回小柴シェフよりも目立ってました。
というのも彼マツケンさんに似ておられると
思いませんか?
ずっとマツケンさんがらみでいじられてましたが、
とっても良い方でしたよ

別の意味で一年後の講習会が楽しみになりました♪
先生、皆様ありがとうございました

蝉の鳴き声や、夕方からの風に、
ほんの少しだけど秋を感じるようになりました。
毎年私の夏は家の行事や仕事などで
あっという間に過ぎ去ってしまい、
今年ももうこのまま終わっていきそうです。
そんな忙しいとぼやく私に
子供がおやつを作ってくれました(*^^)v

抹茶のシロップも白玉も手作りです♪
こうやって自分のために作ってくれるおやつって
気持ちだけでも美味しいですね(*^_^*)
また頑張れそう

ありがとうね

先日○○年ぶりの同窓会がありました。
お盆は忙しいので参加しませんでしたが、
写真だけ友人に送ってもらったところ・・・
いや~時間ってすごいですね

いまだ3人ほど誰かわからないです(^^ゞ
でもみんな学生の頃と変わらない
いい顔してたなあ(^-^)
そんな写真にもパワーをもらい、
夏バテ知らずで秋に突入だあ~!!