池田にあるパティスリー


今回は夏らしくヴェりーヌの講習会でした。
ヴェりーヌ・グリオット
組み立ては
ブラマンジェトンカ
ライム・ゼリー
ソースグリオット
ジュレ・シャンパーニュ
ここのところお仕事が忙しくてあまり寝ておられないシェフ
ライムのピューレと青リンゴのピューレを間違って持ってこられて
青リンゴゼリーになりましたが、
これはこれでとてもマイルドで美味しかったですよ。
むしろ子供とかにはこっちの方が受けそうですね。
この変更に伴ってブラマンジェトンカのトンカは
バニラとなりました。
そんなに難しくはありませんでしたが、
粉ゼラチン、板ゼランチ、アガーと
3種類の凝固剤を使い分け、
それぞれの固まり方を活かしました。
ただ重ねるだけでなく、
美しく見えるモンタージュの方法も教えていただき
今回も大変お勉強になりました。
こうやってわざとグラスにソースをつけていくのも
模様になって綺麗ですね。


簡単なのに美味しいのが一番良かったです♡
うちの子供結構シビアなんですけど、
このヴェりーヌはめちゃくちゃ喜んで食べてました。
こちらはシェフが作った試食♪
シャンパンが効いて大人な味です。

私のです。
グラスが違うとまた表情が変わりますね♪
これはこの夏何回も作る予感(*^_^*)

シェフありがとうございました

皆様ご一緒できて楽しかったです
