fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
イタリア料理教室 2012年2月
今日はお仕事でした~♪
最近何やらごちゃごちゃとしているので、
更新滞り気味ですね~
もうちょっと時間が欲しいな

さて、今日から三月ですね。
もう先月のことになりますが、
イタリア料理教室行ってきました。


Calamari con piselli
前菜
エンドウ豆とヤリイカの炒め煮です。
イカが効いてるからか、豆の青臭さが飛んじゃってます。
エンドウ豆が嫌いな方でもこれならいけるんじゃないかしら?


Pappardelle al prezzemolo con salsa di
capasante e zafferano

パスタ
直訳するとイタリアンパセリ入りのパッパルデーレ
ホタテとサフランのソースと共に。
今回も生麺です。
で、その生麺にイタリアンパセリのみじん切りが入ります。
味もそうだけど、彩りが素敵
ホタテやあさりなどのシーフードのエキスと
サフランの味わいがとっても美味しかったです♪


Sopa coada
メイン
直訳すると親鳥が卵を温めるようなまどろみらしいです。
つまり時間をかけて作る料理ってことなんだそうです。
その名の通りえらく手間はかかりますが、
その美味しさは抜群
簡単に説明するとパンスープグラタンってとこでしょうか?

メイン2
小さなストウブに盛りつけていただきます♪
こんな風にするとめっちゃ可愛いですね

メイン3
で、半分ぐらいいただいたら、
スープをかけてお茶漬けみたいにします。
何だかひつまぶしみたいですね


Cialde con creama ai marroni
ドルチェ3
ドルチェはマロンクリームのチャルデです。
歯ごたえのあるチュイ―ルって感じかな?

ドルチェ
まるでミルフィーユみたいですね


今月は赤ワイン
でもこの赤ワインはと~っても軽やかなので、
魚介にとても合うんですよ!
ワイン


K様のお土産
お土産
チーズやドライトマトが効いたクッキー
お土産2
ビスコッティ


今月もとても楽しいレッスンでした♪
先生ありがとうございます
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kanamutsu.blog100.fc2.com/tb.php/1195-c2a50233
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック