fc2ブログ
のりりんのキッチンから
料理とお菓子を作ることが大好き♪もちろん食べることも大好き♪ 家にいる時は台所にいてる時間が一番長いかな? のりりんの作ったもの、食べたものを中心に、日々のいろいろな出来事を綴っていきたいと思います。
山の辺の道
今日は立夏だからなのか・・・暑かったですね
そんな日に夫と山の辺の道を歩きに行きました。

もともとうちはすれ違い夫婦なんですが、
GWもどっちかが仕事だったりして全く予定が合わず、
「GWなのに全然一緒に行動できへん」とお怒りになったので、
行ってきました・・・はい、夫孝行で。
行き先ももちろん夫の希望です。
(心の声)
三連休めいっぱい働いて(夫は休み・お出かけ・仕事)
何の罰ゲームですか~

ところで、山の辺の道とは・・・
山の辺の道は大和国原を見はるかすように、
青垣の山麓に続くのが古の道。桜井と奈良を結ぶが
桜井~天理間を歩く人が多い。
『記紀』や『万葉集』にもたびたび登場する地名や旧跡が
次から次へとあらわれ、
訪れる人を神話や古代ロマンの世界へといざなう。
四季の草花や遠く二上・大和三山の眺望も美しい。

(近鉄のサイトより引用)
山の辺の道


まずは天理駅から出発。
長い長いアーケードをキョロキョロしながら
楽勝という感じでしたが・・・
さっそく山道に入っていきます。
最初に立ち寄ったのは石上神宮
綺麗な藤の花が迎えてくれました。
藤
石上神宮

で、なぜか鶏が放し飼いなんですが・・・。
神宮と鶏の関係が今いちよくわかりませんでした。
鳥
鳥3
鳥2

さあ、ここからは山の中に突入です。
山道

途中こんな石畳もあります。
坂道

ワサビの苗床もあったりして。
こんなところでワサビって育つのね(^O^)
わさび


夫にほとんどが平坦な道だからと言われてたんですが、
けっこうなアップダウンに一気に体力を消耗しました。
そんな時に茶店が出現
早めのお昼ごはんをすることにしました(*^^)v
注文したものは本日のランチ
ランチ
とってもヘルシーな内容で胃袋が癒されました。
こういう何でもないごはんがありがたいです♪

おすましの具には三輪そうめんのふしが入ってます。
そうめんを作る時にでる製品にはならない部分ですが、
こうして利用されることが多いです。
ランチにゅうめん

デザートは大好きなソフトクリーム
ランチソフト

夫は粟餅を注文しました。
ランチ粟餅
ランチ粟餅断面

知ってました?
粟ってこんな植物なんです。
ランチ粟


その後はのどかな田舎の風景に癒されながら、
地図をたよりに歩いていきます。
途中無人販売所の多さにびっくりしました!!
わけぎやショウブ、はっさく、筍などなど
柏餅やアイスも売ってました。
勝手に冷蔵庫を開けて買って良いものかどうか
悩んだので、結局はレモンを買いましたが。
レモン
低農薬のせいかちょっと斑点が気になりますが・・・。
途中個人のおうちの一部が喫茶店になったところも
ありましたよ。
あと古墳がすっごく多くてびっくり
住宅地の中にごく普通に古墳があるって
やっぱり奈良ならではなんでしょうか。

がんばって大神神社(三輪明神)へ、
これで山の辺の道の終着駅に到着です。
桜井の名物は三輪そうめんということで、
あちらこちらに工場がありました。
その中でもひときわ大きい工場の前を通りかかったら
何と駐車場に販売所が!(^^)!
ちょっとのぞいてみると・・・
そうめんやパンが格安で販売されてました。
工場

時間が遅かったので、パンの種類はあまりなく
試しに抹茶あんのパンを買ってみました。
工場パン
このパンがまた中にお餅が仕込まれていて、
本当に美味しかったんです♪
工場パン2
今度は早めに狙っていこうかな~(^_-)-☆

最後がんばったお褒美にお茶をしよということで、
桜井駅手前の喫茶店で休憩です!
あるボール


マンゴーパフェです。
ちょっとコーンフレークが多すぎかも?
パフェ

紅茶+300円で好きなケーキを2種類選べます。
今回はかぼちゃのケーキと
米粉のロールケーキとチョイス。
ホイップクリームとアイスまでついてました。
かぼちゃのケーキは温められていて
外はカリッ、中はほんわりとしていて美味しかった♪
デザート


結局途中ウロウロしたりしていたので、
トータル20㎞の道のりでした。
私の希望ではなかったけど、
こんな一日もよかったかな
次回はいつになるかわからないけど、
ちょっと遠くまでピザを食べに行く予定です。
どこかって?
それはひ・み・つ
(たぶんわかる人にはわかると思いますが・・・(^^ゞ)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kanamutsu.blog100.fc2.com/tb.php/864-685aa6cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック