なかなか訪問できずにいました。
商品がなくなり次第閉店とのことなので、
ケーキが残っているか不安でしたが・・・
とりあえず行ってみることに。
お店は想像以上にこじんまりとしていましたが、
シンボルカラーなのかしら?
真っ赤な外観ですぐに発見できました♪

やったあ~、

ただお目当ての焼き菓子やマカロンは
まったく何もない状態だったのにはびっくりでした

悩みに悩んで次の4点をチョイス

イートインはないので、近所の扇町公園のベンチで
食べることに!


(左上)
サヴァラン・マロニエ・レヴェイユ
栗とオレンジを使ったサヴァランです。
グランマルニエ と ソミュール (どちらもオレンジのお酒)
をた~っぷりと使ってます。
お客様で 「サヴァラン食べて二日酔いになった」
とおっしゃる方もいらっしゃるので
召し上がるタイミングにはお気をつけ下さいませ。
(お店のブログより)
※かなりお酒を使っているのに、
オレンジ系のお酒だからか、
すごくさっぱりして食べやすかったです。
栗×オレンジって美味しいですね(*^^)v
ハーブ好きとしてはちょっぴり乗ってる
タイムが効いてて良かったです。
(左下)
タルトクロエ
タルト生地の中には グリオットチェリーのクリーム。
そしてセンターには ピスタチオのクリーム。
「クロエ」はフランスでよくある女の子の名前
お客様に「ちょっと "おてんば"なかわいらしい女の子の
イメージですね」っておっしゃって頂きました 。
その通りなんです。
(お店のブログより)
※上に乗ったグリオットチェリーですが、
かなりお酒が効いてます。
見た目もおしゃれで、可愛いです♪
タルト美味しい☆
ここのお店のタルトって結構私好みです(^_-)-☆
(右下)
パイナップルと黒コショウのシブーストクリーム
(ホワッとした柔らかいクリーム)と
下部のタルトの中には フラン(プリンのようなクリーム)と
苺とフレーズ・デ・ボワ(フランスの野苺)の
ジュレが忍ばせてあります。
でしゃばらない 黒コショウの香りが 食べた後に
すっと鼻に抜けるような感覚がたまりません。
(お店のブログより)
※パイナップルも黒こしょうもそんなにでしゃばってなくて、
何とな~く、そうなのかな?って感じですね。
私的にはジュレとフランがツボでしたね♪
美味しかったあ~

(右上)
ピアニッシモ
ピンクグレープフルーツののったハチミツと柑橘系のムース。
※グレープフルーツの酸味をハチミツが優しく
包みこんだって感じですね。
ガツンとした酸味じゃないけど、初夏にぴったり

通り過ぎてしまいそうなお店だけど、
お客様が次々と来られていました。
今回焼き菓子やマカロンを購入できなかったので、
またトライしてみたいと思います。
パティスリー ラヴィルリエ
大阪市北区神山町2-6
06-6313-3688
定休日:毎週 火・水
営業時間:11:00~完売次第閉店
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)